本文へ移動

シロアリ駆除・断熱材敷設工事

シロアリ駆除(再施工)や断熱材敷設工事についてお気軽にお問い合わせください。
普段見えない場所である天井・床下のシロアリ駆除や断熱材敷設については、当社におまかせください!
シロアリ予防・駆除

こんなお困りごとはございませんか?

こんなお困りごとはございませんか?
  • 柱に食害された形跡がある!
  • 床の一部がブヨブヨしている気がする…
  • シロアリによる被害を食い止めたい!

シロアリの特徴

被害を及ぼす代表的なシロアリについてご紹介します。
種類
活発な時期
活動時間
巣の場所
生息地域
ヤマトシロアリ
4~5月
日中
木材など、食害された場所の中で生活。外敵の発生や、環境の変化に応じて移動するため変則的。
北海道の一部を除いた日本全域
イエシロアリ
6~7月
夕方から夜
地中に「本巣」と呼ばれる大きな巣を構築。
個体数も100万匹と圧倒的に多い。
千葉県以西の海岸線に沿った温暖地域

被害にあいやすい場所

床下

床下
通気口が塞がれ、うまく換気ができていない場所や、水漏れで湿気がたまっている場所など、湿度が高い環境は被害が発生しやすくなります。

内装材

内装材
シロアリの食害を受けた柱は、内部がスカスカになり指で叩くと空洞音がします。フローリングの場合は、床がブヨブヨになり浮き沈みがおこります。

湿度が高い場所

湿度が高い場所
シロアリは湿度が高い場所を好みます。湿った木材はシロアリの餌になりやすいため、一番多いのが玄関や、浴室・洗面・トイレなどの水廻りです。

建物の外周り

建物の外周り
屋外は雨にさらされることが多いため、ウッドデッキや枕木などは被害にあいやすく、そこから内部に侵入する可能性があるので注意が必要です。

畳
シロアリの被害といえばまず木材が思いつきますが、シロアリが好む成分が含まれる畳の被害も多いです。風通しが悪く、畳の上にものが多く置かれている状態だと被害にあいやすくなります。

被害例

床下の被害
シロアリから羽化した羽アリは暖かくなる4~5月頃一斉に飛び立つため最も被害に気付きやすい季節となります。
床下の被害
床下の被害
柱の被害
柱の被害
窓枠の被害
窓枠の被害
床下の蟻道
床下の蟻道
床下の蟻道
床下の蟻道

自分でできる応急処置とNG行動

おすすめの応急処置

おすすめの応急処置
数匹~数十匹であれば、掃除機でまとめて吸い取ってしまうのが有効です。ただし見えないところでは数千~数万のコロニーを作っている場合が多く、根本的な解決にはなりません。

NG行動

NG行動
市販の殺虫スプレーなどを使う場合は注意が必要です。
表面のシロアリは退治できても、目に見えないシロアリは警戒しさまざまな場所へ拡散するため、被害が拡大する恐れがあります。

業者選びの注意点

1.会社の実績を参考にする
経験豊かな会社であれば、いろいろな状況に対応ができます。
2.保証の有無を確認
保証期間が長ければいいとは限りません。施工後も会社が存続していなければ意味がないからです。
薬剤の効力は最大5年とされています。
3.調査料の有無
シロアリ調査に限らず、調査・見積書作成を無料としている業者は多数あります。
無料でも、適当な調査や見積書を提出する業者は信用できません。
4.基本料金の確認
一般的に、施工の基本料金が設定されているものです。
あらかじめ電話で確認し、料金設定があまりにも高ければ他で聞くなどがよいでしょう。
また、可能であれば2~3社相見積もりをとることもおすすめします。

プロにおまかせください!

プロにおまかせください!
ネットで調べると「自分でできるシロアリ駆除方法」がいくつか紹介されています。
被害状況によっては自分で駆除できる可能性もありますが、あまりおすすめできません。その理由は素人とプロの違いです。

  1. 経験、知識、技術、使用する機材などが違う
  2. 素人では巣を見つけることが難しい
  3. シロアリの種類や被害状況によって駆除方法が違う
床下は狭く労力と忍耐も必要なうえ、広範囲になれば費用もかさみます。なにより素人では、完璧な再発を防ぐような駆除は困難です。
シロアリ被害の疑いがある場合は、プロに相談しましょう。
シロアリ保証書期間:5年
保証期間内に被害が発生した場合は再施工します。
※部分施工や被害の状況により保証書をお出しできない場合があります。詳細については、お見積もりの際に担当者へお尋ねください。

施工の流れ

1.お問い合わせ

お問い合わせ
まずはお電話(フリーダイヤル)、メール、ホームページお問い合わせフォーム、Instagram、LINEより、お気軽にお問い合わせください。
お名前・住所・連絡先・現状をお伺いし、調査の日程について打ち合わせをさせていただきます。

2.現地調査・お見積もり

現地調査・お見積もり
現地訪問のうえ、被害状況調査・生息調査を行います。
その場で調査の報告をし、お見積もりを提出します。

※現場の状況によっては、後日お見積もりを提出します。

3.日程調整

日程調整
お見積もりに同意いただけましたら、当社へご連絡ください。
スケジュールについてご相談をさせていただきます。

4.施工

施工
床下への薬剤散布や、被害部への薬剤注入穿孔処理(小さな穴を開けて薬剤を注入する方法)などの予防・駆除施工を実施します。

※施工時間の目安:施工面積60m2で3時間ほど(被害状況による)

5.お支払い

お支払い
現金もしくはお振込みにてお支払いください。
振込先は、請求書にてご案内いたします。
現金の場合は、その場で領収書を発行いたします。

実績レポートはこちら

天井・床下断熱材敷設工事

こんなお困りごとはございませんか?

こんなお困りごとはございませんか?
  • 夏や冬にエアコンをつけても思ったような効果が得られず、電気代が高くなり困っている…
  • ヒートショックに備えたい!

断熱について

断熱材って何?

断熱材って何?
断熱材は家の壁や床下、天井裏などの目に見えない場所に入っています。
暑さ、寒さを和らげ「夏は涼しく、冬は暖かい」住まいを実現する大切な部材です。

住宅に必要なの?

住宅に必要なの?
断熱を施すことで、熱が遮断され外が寒くても家の中は暖かく、逆に外が暑くても家の中は涼しい環境になります。
夏に涼しければ、エアコンの温度調節でガンガン冷やさなくてもいいため、節電や地球温暖化対策にも繋がります。
特に冬場はヒートショックの事故が多発します。
浴室や脱衣所、トイレなど、室内の温度差によって血圧が大きく変動し、脳梗塞や心筋梗塞を引き起こしやすくなります。ヒートショックのリスクを、断熱効果で軽減することができるのです。

施工について

作業時間目安:天井裏断熱…約半日/床下断熱…約1日
※施工範囲により異なるため、詳細についてはお尋ねください。

天井裏の断熱材敷設

天井裏の断熱材敷設
施工中
天井裏の断熱材敷設
施工完了

床下の断熱材敷設

床下の断熱材敷設
施工中
床下の断熱材敷設
施工完了

使用する断熱材

健康・安全・経済性に優れている、細かいガラス繊維を加工したグラスウールを使用しています。

健康性

健康性
シックハウスの原因となる、ホルムアルデヒド(発がん性も指摘される有害物質)を使用していません。

安全性

安全性
ガラスが主原料なので、火に強く燃えにくいうえにシロアリの食害にも強い断熱材です。

経済性

経済性
比較的安価で吸音性や耐久性にも優れているため、住宅用として最も普及している断熱材です。
TOPへ戻る