FAOペストサミット(2日目)京都 2022年11月8日
韓国のセスコ社は年商600億、サービスカー5,000台、この10年間での売上は10倍以上に膨らみ日本の大手3社の合計を超えている。イギリスのレントキル社はターミニックスを買収、業界のトップへと発展中。初日の開会式では前総理菅さんの挨拶からスタート、PCO業界の行事での歴代総理の来賓は初めてのことであった。
環境機器の片山さん、ダイナミックサービスの金澤さん、イカリ消毒さんなど若手経営者の活躍も目立つ大会であった。

会場内の様子



FAOペストサミット(初日)京都 2022年11月7日
先日、京都にてペストサミットが開催された。エントリーは約1,000人、久々のアジア会議で参加者は対面交流をおおいに楽しんだ。日本が実行委員を担当、京都国際会館をバックに充実した内容であった。東南アジアの同業の発展は凄まじくシンガポール、台湾、タイ、韓国など素晴らしい発表内容でIT、AIなどの活用が多くみられた。夕刻からの懇親会は600名の参加、活気のある交流であった。




ファーストリテイリング 難民の自立支援へ 2022年11月10日
2022年11月10日NHKニュースより
ユニクロの柳井社長からの困っている人々を助けるメッセージである。
2025年までの3年間で1000人の参加を目指すという内容発表である。
「困っている人を助けることが、将来日本が困った時に助けてもらうことになる」

酒井社長のこと 2022年11月6日
私の仕事での恩師である酒井社長の写真である。
50年前、私はチリ紙交換を職業として、モトクロスのプロライダーを目指していた。
バイクがご縁で、ペストコントロールの職業に就かせて頂いた。
昨年より、酒井社長は岐阜県内で自分のファクトリーを持ち、
大好きなエンジンの付いた乗り物のチューニングをされている。
大昔のこと、YAMAHAのファクトリーチームで125ccチャンピオン経歴をお持ちである。

謡曲を楽しむ 2022年11月6日
ロータリークラブでの同好会のひとコマである。
岐阜の重鎮の方々も含め、私もロータリーメンバーの一員として10年以上の経歴をもつ。
物事は集中する力が必要だということを承知しながら、稽古を最後に回す現状があり、
やっと上中下の教本の過程を修了したばかりである。
反省はともかく、観世流であるプロの先生の礼儀作法、
そして室町時代からの歴史が背景にあるお題は、歴史の勉強となる。

岐阜信長まつり 2022年11月6日
3年ぶりの信長まつり「キムタク信長」は数か月前に発表がありマスコミの記事は「歴史的な人人人」との表現、有名人が庶民に与える元気が出る力は無限大を感じる。岐阜県知事、岐阜市長の戦略は見事に的中、大きな経済効果と県民に元気を与えたステージであった。一週間後にはキムタク効果であろうかコロナウィルスの感染者が一気に1,500人に駆け上がった。

岐阜新聞より



イタチの交通事故 2022年10月30日
丹後の田舎への帰り道、早朝の道端にイタチの交通事故死。
美しいキツネ色で冬毛であろうか、冬に近づくと野生動物の交尾が始まり道路での事故死が増加する。
イノシシも豚舎の近くに出没し豚熱の感染症に注意を要する季節が始まる。
私はイタチを拾い上げ、法面の空き地に移動してあげる。

大塚薬品のカテーテル
仕事の関係上での会社訪問であった。
食品関連などの物流ストックエリアの他に、医療機器開発の一部分の展示写真である。
私自身が数か月前、不整脈でのカテーテル治療を済ませたばかり。
このような医療器具がどんどん開発されているのを実感した。

ゴキブリ駆除のチャンス 2022年10月24日
このところ外温が15℃以下に下がり始め昆虫類の冬支度が始まった。
住宅などではベランダ、デッキなどにゴキブリトラップ(ホイホイなど)を仕掛けると良い。室内侵入への防止対策と生息状況が目視できる。




岐阜県庁プレオープン 2022年10月25日
岐阜県庁が近日グランドオープンする。
PCOの契約にも関わりたいところであるが、ビルメンさん中心の窓口であり、まだまだ力不足の現状。
ヘリポートや最新の建設設備が盛り込まれ、職員さんの士気も高まることであろう。
会社であれば、大企業であり、何万人の雇用があり、行政業務でさらなる発展を期待するところである。



