本文へ移動

20.コロナウィルス対策

「ポリオ根絶を目指して」  2023年2月26日

1980年代より日本のロータリークラブからポリオ撲滅運動が始まりました。常在国はパキスタン、アフガニスタンの二国いずれも年間の症例は数十人と、あとほんの少しのでの根絶まで前進です。世界中のロータリークラブのメンバーとビルゲイツ財団の共同で根絶を目指しています。そして実働部隊はWHO、ユニセフとの共同体です。今月2月11日から15日迄アフガニスタンのカラチにて経口ワクチンの投与のボランティア活動(チームポリオジャパン)に参加。
バスターミナル、駅舎、難民キャンプ地、市街地での個別訪問を地元の保健婦さんと、いずれもロータリーの資金で雇用している現地スタッフと同伴します。インフラ整備の遅れ、飲料水の不足、感染症のまん延など課題が多く国策として、まずインフラ整備での電気、水道、便所、そして平和が維持の遅れがポリオ根絶を妨げています。ポリオプラスの基金や日本のRCからの支援で既に5ヶ所以上のウォーターステーションが可動しています。飲料水のウォーターステーションは建屋、機械設備、水道工事を含め日本円で100万円、カラチの街外れの人々や子供達がウォーターステーションへ水汲みにやってくる光景は微笑ましい。

「コロナ5類 5月8日移行決定」  2023年1月28日

1月27日、政府は新型コロナウィルスの感染症法上の位置づけを2類相当から季節性インフルエンザと同じ5類に引き下げる方針を正式に決定した。医療費の自己負担、マスクの着用は屋内外を問わず個人の判断にゆだねる、イベントの人数制限の廃止などが盛り込まれる。我々PCO業界への消毒依頼は極端に減少が見込まれる。クラスター現場での清潔区域では、感染予防として消毒としての位置づけをメニューとして業界も新たなる感染症へのトレーニングに励み緊急時の対応に備えるべきである。
冬期は鳥インフルエンザなどの発生地域が多く各種養場への感染原因を含めた岐阜県内での防疫対応も忘れてはならない。

ポリオラッピングバスの出発式  2022年9月8日

ポリオ根絶のための世界的活動をロータリークラブ、ビルゲイツ財団、WHO、ユニセフなどで共同で行っている。仕事上弊社でもこの数年間は感染症問題のコロナ、動物への豚熱、鳥インフルエンザなどと対面することが多くなった。
1980年代より、この世界チームと一緒に根絶を目指し奮闘中である。5才未満の子供達への経口感染が多く、日本では「小児麻痺」の言葉で昭和30年代に全国に広がった。
毎年10月24日は世界ポリオデー、世界中で感染防止キャンペーンが始まる。残るはパキスタンとアフガニスタンの二国。ワクチン購入募金を展開中です。ラッピングバスは皆々様のロータリークラブ社会奉仕活動の一コマです。ご協力の程宜しくお願い致します。                        担当 故金正司
ポリオ記事 岐阜新聞より

オミクロン株コロナ情報  2022年2月5日

今月に入り感染現場での消毒が増加中、工事現場・学校・幼稚園などの教育施設・病院・介護施設。今回第6波は家庭内感染からの出入りが多く弊社でも社員さんへの対策など社内ルールを決めている。体温37℃以上の時は自宅待機、会社への連絡、その場で抗原検査の実施、報告などである。手洗い・うがい・検温と記録は大切なルーティンとしている。

オミクロン株の脅威  2022年1月9日

数日前よりオミクロン株による感染の問い合わせが入る。昨年9月でパタッとコロナの消毒依頼がおさまった。諸外国は1日の感染者数が何十万人、国内でも1日あたりが1万人近くになり始めた。報道によると1週間で16倍のスピードだそうです。空気感染も言われています。換気・石鹸で手洗い・マスク・うがい、熱があれば会社に連絡、15分で検査ができる抗原検査キットの活用も感染予防の一手である。

オミクロン株が浮上中  2021年12月17日

イギリスでの1日の感染者7万人以上では半数以上がオミクロン株だという。東京でも20代女性の感染が発表された。年末年始の動向を見据えながら弊社も消毒対応の準備を始めている。昨年は8月以降毎日のように消毒の問い合わせがあり消毒のスケジュール調整に忙しい状況が続いた。今年度に入ってからも9月末まではそれまで同様出動要請に追われる毎日であったが10月に入るとパタッとゼロに近い数字になり今日に至っている。
手洗い、うがい、換気、マスク、検温は全員参加で行いたい。

デルタ株 7月より感染再び始まる  2021年7月4日

この3週間、消毒の問い合わせが増え始めた。原因を聞き合わせると若い人達の小グループでの飲食も原因となっている。家庭への持ち込み、家庭から会社への持ち込み、ゆっくりとデルタ株が前進を始めた。消毒の申し込み相談がある上場企業、病院、介護施設など、仕事をさせて頂く側から申し上げることではないかもしれませんが相談頂く方々の担当者は受け答えに対して早く力強い決断が多い。コロナに負けない感染対策の早い対応を決断される。

コロナ用マスクの試作   2021年6月19日 NHKニュースより

マスク試作品の紹介がNHKニュースで報道された。通気性あり、飛沫防止に効果あり。
夏になると顔面が熱く外すことが多くなる予測。サッカーJIの試合でスタッフが着用テスト中であるとのこと。

病院施設、製造工場からの消毒依頼   2021年6月14日

6月に入り消毒の問い合わせ件数は激減の状況下、ワクチン接種が大きく動き始めた。オリンピック開催の準備が始まったわけである。社内的にもマスク、検温、手洗い、アルコール消毒と予防対策ルールが身についてきた。
企業においてもこのルールは感染症の兆しがある限り予防ルールとして継続を必要とする社会となり始めた。
人人感染の恐ろしさが大都会ではまだまだ一人一人の自覚が足りないような気がする。飛沫感染は酒を飲みながらの会話が原因とテレビニュースは報じている。
弊社の消毒チームも小休止が必要である。1年間、社会貢献として感染予防に頑張りました。

コロナ集中治療室   2021年4月17日 NHKテレビニュースより

NHKテレビでの特集を見せて頂きながら世界情勢や治療現場からの映像からペストコントロール業者として勉強をさせて頂いている。国内での感染死亡者が1万人となり、ますます人との交流が限定される現状である。人人感染のウィルスであるため職場、家庭内でのルールを実行しなければならない現状がある。「看護師たちの限界線」の映像の一コマである。我々も治療現場のレッドゾーンの状況を目の当たりにするが言葉にならない医療現場の現状である。

新型コロナ変異株の増殖   2021年4月17日

今月に入り電話の問い合わせが増え始めた。大阪をトップに東京圏内などまん延防止区域への指定が始まった。ゴルフの松山選手の喜びの波動がオリンピック開催への連鎖となれば良いことであるが、世界中での感染拡大、ワクチン投与の遅れ、アメリカ大統領の後押しなど様々な環境の中でもうすぐ開催の有無の判断が下される。
アメリカ訪問の菅総理のマスクはスリーエム社のN95だと思います。
NHKテレビニュースより
NHKテレビニュースより
↑ 弊社消毒作業中

新型コロナウィルスへの消毒対応について

お取引先 各位
謹啓 いつもお世話になり誠にありがとうございます。
新型コロナの第4波は幅広い地域、幅広い年代層に感染が広まっています。中でも特徴的なのは「家庭内感染」とみられるケースが多くなり職場や学校、会食などで感染した人が家庭内に持ち込みさらに広がるというケースです。会社内におきましては防衛対策として出勤時の検温、手洗いは全員参加で記録を残すことにより全社的な予防意識を高めて頂けることと思います。
弊社でもコロナウィルス対応チームを昨年2月より編成し、PCR検査に入られた時点でご予約を頂き平面図上に消毒の範囲をご記入頂きます。結果の連絡を待ち緊急対応にお応えできるよう可動中です。ホテル旅館、製造工場、ショッピングセンター、病院・介護施設、学校、市町村など昨年の施工実績は300件余となりました。
気を付けなければならないのは第一に飛沫感染、呼吸に直接入り込まないよう打ち合せの際は相方のマスクの装着と換気が大切です。
外出を控え、この緊急事態を岐阜県民全員参加で終息できればと考えた次第です。消毒チームとして少しでもお役に立ちたいと思います。何かありましたら弊社感染症対策チーム担当者にご相談下さいませ。
謹白
病院内消毒
工場内消毒

新型コロナウィルスへの私達が考えること   2020年3月13日

1.企業や職場、自宅へウィルスを持ち込まない
(1)まず出勤時は優先的に手洗いを石鹸で20秒間
(2)ペーパータオルで拭き上げる(共有タオルは不可)
(3)必ず全員が実行する
(4)公共交通機関の利用者が多いので特に手洗いは必須
2.手の扱いについて
(1)ドアノブを1~2時間置きに拭き上げる
(2)握手は避ける
(3)開閉ドアのノブは肘などで開閉できればお互いの感染予防となる
3.換気について・・通常より室内の換気を多めに行う
4.事務機器の消毒
(1)自分のパソコンキーボード、マウス、電話機などはアルコールティッシュなどで拭き上げるとよい
(2)自販機、EVなどのタッチパネルもアルコールで定期消毒
(3)机の上も手指が触れる場所も同様
5.陽性反応もしくは接触感染の疑いが出た場合
(1)消毒業務をご相談下さい。対応致します
(2)部屋などの職場空間は立ち入り禁止の表示をして下さい
6.自分を守るために体力を温存して下さい。特に暴飲暴食は控え目に
 
お電話はこちら
0120-19-6464
お問い合わせはこちら
〒502-0852
岐阜市南蝉一丁目39番地1 イセットグループビル1F
TEL:058-232-0205
FAX:058-232-6556
三重営業所
〒514-0002
三重県津市島崎町218
TEL:059-273-6464
FAX:059-273-6465
京滋営業所
〒617-0003
京都府向日市森本町下森本43-81
TEL:075-874-6075
FAX:075-874-6175
奈良営業所
〒635-0103
奈良県高市郡高取町
大字清水谷150-2
TEL:0744-48-0464
FAX:0744-48-0469

・ネズミ、ハチ、ゴキブリ、
 シロアリ、ハトなどの
 害虫・害獣駆除
・住宅クリーニング
 ・住宅点検

【現地調査エリア】
・岐阜(全域)・愛知県・三重県
・滋賀県・奈良県

■岐阜県知事登録
建築物ねずみ昆虫防除等
 岐57ね第10号


2024年3月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
5
3
4
5
8
TOPへ戻る