3.太陽光パネルのハト駆除 新商品
施工事例(ステンレス製部材使用)
実績レポート 太陽光パネル隙間への防鳥工事 担当:故金/水嶋 実施日:5月22日
1.目 的 太陽光パネルの下部に侵入するスズメ・ムクドリなどの営巣防止
2.施工内容 屋根とパネルの隙間をステンレス金網で封鎖、パネル下の営巣の除去、雨ドユの清掃
3.結 果 その後良好である

高所作業

取付け後

作業中
実績レポート 岐阜県池田町での施工事例 担当:馬渕・平光 実施日:3月12日
昨年まではパネルと屋根の隙間はポリエチレンの20㎜目合いの防鳥ネットを使用した工法を採用。
効果は同格ではあるが、屋根材との取付金具が外れ隙間ができハトの侵入を許してします弱点があった。
新商材はパネルと屋根材の隙間に固定金具を取付け、この金具のボルトを利用して金網を固定する。10年以上の耐久性は確保できる。
雨・風・雪に強く美しい仕上がりでおすすめ商品。費用は4KW~6KWで15万~20万円、部材は(足場は別途)全てステンレス製!
正面の仕上がり
仕上がり部分(近景)
取付け作業中
実績レポート ハトなどの鳥類駆除(太陽光パネル) 担当:水嶋・馬渕 実施日:2月1日
これまでは太陽光パネルと屋根の隙間にポリエチレン製ネットを取付台に結束する方法を用いて工事を行った。昨年よりの商品で効果と品質は上々である。何よりも専用の取り付け金具の採用により、ネットの外れがなくなりメンテナンスが不要になった。
屋根の上部やパネルのコーナーに被害が生じた場合はステンレスのワイヤーを10㎝の高さで水平に張れば効果は上々。
取り付けは専用金具で!
ニュースタイル(施工前)
コーナーの仕上げ
ケラバ(側面)の仕上げ
ニューモデル(施工後)
支柱金具
架台部分おさまり
実績レポート 鳩などの鳥類駆除(新商品) 担当:馬渕・水嶋 実施日:1月31日 岐阜市内
太陽光パネルの下部へのドバトなどの鳥害被害防止の対策である。防鳥ネットを金具で固定する為、風・雪・雨に強く10年以上の強度を保ち材質は全てステンレス部材で設計されている。価格は従来より50%UPであるが耐久性向上で住宅モデルに人気上昇中である。4~6Kパネルで価格は材工共で約20万前後。